マニュアル
グループ
グループの概要
ブラビオ・プロジェクトのグループはプロジェクトをまとめて管理したり、グループメンバーとのやり取りを行ったりするビューです。メンバー権限によってグループの見え方や使える機能が異なります。メンバーによるグループビューの違いは「メンバーとその権限」をご参照下さい。
グループトップ(管理者権限で表示されるグループビュー)
グループ管理者はすべてのプロジェクトを管理する権限を持っています。自身の担当タスク、プロジェクトの状態に関わらずプロジェクトリストからすべてのプロジェクトを把握出来るようになっています。また、グループカレンダーにプロジェクト(タスク)の進捗状況が表示され、全体を把握しプロジェクトを運用していくことが出来ます。

グループ管理者のみ「グループ設定」で機能の動作変更やメンバー管理、プランの変更などが行えます。特にプラン変更は課金情報が含まれているため、他のユーザーをグループ管理者に設定する場合には十分ご注意ください。
グループの機能
グループには様々な機能があり、プロジェクトを管理する上で必要な機能が盛り込まれています。グループにある機能は、グループ管理者やグループスタッフだけがアクセス出来るものと、パートナー権限を持つメンバーもアクセス出来る機能があります。
グループカレンダー(メンバー全員)
グループカレンダーはプロジェクトを横断してタスクの進捗状況、ToDo を確認したり、カレンダー上から新規タスクを追加したり出来る高機能なカレンダーです。ビューの切り替えで担当状況チャートビューやマスカレンダーなどに切り替えて進捗状況を確認出来ます。プロジェクトはフリープランでは2 つまで表示されます( プロジェクト横断)。


カレンダーエリアをドラッグするとタスクが直接追加出来るようになっています。

グループカレンダーの使い方
進捗報告や進捗状況の変更などはタスク詳細画面で行えます。グループカレンダーから自分が担当しているタスクを選択します。
タスク詳細画面が開いたら進捗率や進捗状況、コメントなどを入力して保存、タスク詳細ウィンドウの右上にある閉じるボタンを押せばグループトップに戻れます。
※閉じるボタンが出ている画面では、ブラウザの戻るを使って戻ってしまうと別の画面に遷移してしまうので、注意が必要です。

グループカレンダーの各詳細ビュー(担当状況、週表示、月表示)

プロジェクトリスト(管理者・スタッフ・パートナー)
参加しているプロジェクトがすべて表示されます。グループ管理者は全体を管理する役割を持つ為、必ずプロジェクト管理者として登録されます。

プロジェクトがある場合は以下のようにプロジェクトリストが表示され、進捗状況が確認出来ます。


プロジェクトリストビュー
プロジェクトリストの状態を確認出来る画面です。参加状況はグループ管理者、スタッフが利用出来ます。プロジェクトの新規追加は管理者、スタッフのみです。リストの先頭にあるチェックを入れてエクセルファイルの一括出力が可能になります。設定は管理者のみがアクセス出来ます。

グループメンバー
ブラビオ・プロジェクトに参加しているメンバー全員のリストです。グループに参加しているメンバーを閲覧出来るのは管理者とスタッフのみとなります。ここではメンバーの招待や所属の追加、変更、削除などが行えます。

メンバー名をクリックするとメンバー情報が表示されます。ここではメンバー間で個別メッセージのやり取りが可能です。プライベートメッセージのため、他のメンバーからは見えません。管理者はこの画面でメンバーのグループの利用可否や削除、権限変更などが行えます。

グループ連絡(管理者・スタッフ)
グループ連絡は、グループの内部メンバー向け(管理者・スタッフ)の掲示板機能になります。グループ連絡に複数の掲示板を作成することが出来ます。掲示板はコメントをつけたり、添付ファイルのやり取りなどが出来るほか、公開日や公開期限をつけたり、コメントの可否やファイル添付の可否などが設定出来ます。
閲覧オンリーの掲示板やコミュニケーションがしっかり取れる掲示板など多岐に渡り運用することが出来ます。

あしあと(管理者・スタッフ)
グループの「あしあと」はグループ全体に対するアクセスログになっています。グループに含まれるメンバーの動向がグループ、プロジェクト、タスクでの変更までしっかり把握出来ます。
